2024-12-27

20241227

 



こんばんは。

ヤナギハラです。



本日が年末最後のBLOG。

そして

2024最後に

CCU

2025 1ST COLLECTIONが

揃いました。





今回はウェアだけじゃなく

財布にベルト、バッグと

小物類もあり

バリエーションが豊富。





毎度なんすけど

纏まってレザーが納品されるの

パワーがエグい。

毎回興奮するし

クセになってます。笑








すべて細かく説明したい気持ちもありますが

なんせこのバリエーション。。。

流石に

情報量がとんでもなくなりそうなので

今日は

1通りサクッと紹介していこうかな。













"CCU" WORK JACKET

Size : 2 (fits like L-XL)

Price : ¥106,700-(tax in)



黒のゴートとネイビーのカウヌバックでオーダーした

こちら。



サイズは

カバーオールのようにガバッと

着た方がカッコいいなと思って

大きい方のサイズ2のみにしました。




黒の方は

CCUで使用されるのが初めてらしい

ワイルドなシボ感のゴートスキン。

これが無骨でかなりかっこいい。



フランスとアメリカのワークジャケットが

ベースにあるデザインですが

どこか品のある佇まいに対して

ワイルドなシボ感のコントラストがたまらない。




ネイビーのカウヌバックは

前回のヌバックよりキメ細かくしなやかものが

使用されているみたいで

発色の良いネイビーと相性抜群。



ネイビーのメルトンジャケットはよくあるけど

これは新鮮じゃないでしょうか。

めちゃくちゃ好きだ。








"CCU" WORK PANTS

Size : 2 (fits like W34)

Price : ¥83,600-(tax in)



こちらも

アメリカとヨーロッパが織り混ざったワークデザイン。

レザーはゴートスキン。



最近は

太いパンツに刺激がなくなり

改めて

綺麗なシルエットのパンツが気になっていたところ

シルエットがドンピシャで

やられちゃいました。




シルエットを雑に説明すると

874がもう少しストレートになった感じかな。



古着のレザパンに特有の土臭さは無く

とても都会的な印象。




細かいディティールも抜かりなしで

おすすめです。








"CCU" WORK SHORTS

Size : 2,4

Price : ¥68,200-(tax in)




個人的に今回、本命は

このダブルニーのワイドショーツ。




ワイドなパンツはよりワイドにということで

前回のワイドパンツ同様に

サイズ4を別注しました。

※ウエストはそのまま。

ほんでドローコードついてます。




こちらもレザーはゴートスキンですが

深めのブラウンがかなり良い色。

イカつさがやや落ち着いて

とてもシャレた印象です。




色で着方が変わると思います。








WALLET TYPE1

Size : W9.5cm×H10cm

Price : ¥39,600-(tax in)



今回初めてとなる財布は

コンパクトで使いやすいLジッパータイプ。



レザーの種類は

パイソンとGUIDI社製のオイルカーフ。


リザードレザーもあったんですが

紹介前に売れてしまいました、、、




バイカラーのオレンジが効いててかっこいいし

新年に財布変えるの良いらしいですよ。








BELT

Size : Free

Price : ¥26,400-(tax in)



ベルトはパイソンとリザードの2種類。



幅がやや細めでどんなパンツだろうが

相性良いと思う。



後、長さがカットすることで調節が出来るので

どんなに細くても使えますよ。




チラッとエキゾチックレザーが見えるの

すんげーエロいですよ。








DAYLY TOTE BAG XL

Size : W56cm×D22cm×H35cm

Price : ¥60,500-(tax in)



最後は大容量のストラップ付きトートバッグ。



迫力満点のデカいレザーバッグ。

トートで使うのも良いし

自転車乗ったりする人は

ショルダーで担いでも良い。



これはレザージャケットに合わせるというよりかは

じゃない時に使うと

めちゃくちゃかっこいい。





ハンドストラップは肩にかけれなさそうだけど

ダウンの時とかすげー良いと思う。






実は

前回もこのカバンはあったんですけど

紹介前に売れちゃって

今回、紹介出来るの地味に嬉しいっす。







そんな感じで今年最後の週末。

ミナサマ2024もありがとうございました。

結構インフルエンザ流行ってるみたいなので

ご自愛くださいませませ。


一応

良いお年を。





ヤナギハラ

2024-12-20

20241220

 

こんばんは。

ヤナギハラです。




ムライくんのエキシビジョン

- 音月 -

にご来店頂いた皆さま

ありがとうございました。




ムライくんの絵がずらりと並んだ新鮮な店内。

僕達もお客さんたちと同様

絵の前で何度も立ち止まって

吸い込まれるように見入ってしまいました。




ムライくんの絵はやっぱり最高です。

そしてテルくんのコーヒーも最高でした。













さて

早いもんで今年も残りわずかですね。





ちょこちょこ

お客さんから「良いお年を。」と

言われるのでその度ハッとします。





少しずつ年末感を感じながら

最後まで突っ走っていきたいところ。





そんな僕らの今週は

とにかく

ニットやコートの手入れに励んでいた記憶。





しっかり追加しとります。








その中から

僕が自分用にしたいくらい気分な

ムートンコートをご紹介。










USED "70'S BLOOMINGDALE'S / SAWYER OF NAPA" MOUTON COAT

Size : 44 (fits like XL)

Price : ¥41,800-(tax in)




かっこいいな〜

ムートンコート。

70'Sなデカい襟もさいこう〜



ニューヨークに本店を構えるデパート

ブルーミングデールズが

アメリカンムートン最強のブランド

ソーヤーオブナパに別注をかけたこちら。




質は文句なし。



そして

僕が特に気に入っているところは

正直XL以上あるであろうデカさ。



そもそもで迫力があるムートンコート

このサイズ感により

下品な言葉ですが

ド派手にカマせます。




誰も着てないし

初詣なんかでは

みんなの視線を奪えるかも。




後は

着ればわかります。

軽いです。

















USED "70-80'S WOOLRICH" MOUTON COAT

Size : 42 (fits like L-XL)

Price : ¥38,500-(tax in)



これもボリュームたっぷりでかっこいい〜

スマートに着ても

迫力はそのまま。




ブランドはアメリカ最古のアウトドアブランド

ウールリッチということで

質も申し分ナシです。




デザインのベースは

ブルーミングデールズのムートンと変わりないですが

ボア部分の毛足と

襟の大きさはスッキリとした印象かと。




細かな違いですが

そこでも好みは別れる気がする。





ムートンコートは

パワーがある分、どんなジャンルのスタイルにも

マッチしてくれて

一見、着づらいと思わせ気味の

いつもの格好に

羽織ってしまえばキマる

めちゃくちゃ優秀なアウターだと思う。





試着すらしたことが無い人には

是非羽織ってみてほしい。


無条件にドキドキできるはず。





それでは皆さま良いホリデーシーズンを。








ヤナギハラ

2024-12-12

20241212












こんばんは。

ヤナギハラです。



集まらないで有名な、、、?

ストライプのスラックスを5本

店頭に追加しました。




集まらないってゆうのは言い過ぎか。





ただ

自分がバイイングする際

なかなか良いなと思わしてくれる

ストライプスラックスが少ないってイメージ。





チープなスラックスは気分や無いし

ストライプであれば何でもいいわけじゃ無い。

生地やシルエットはもちろん

ディティールや股上の深さ

色味とストライプのピッチバランスとか

自分なりに拘り持って選んでまいりました。






今回の5本の素材はそれぞれ異なりますが

ザックリ

通年で履いてもらえるウール混やポリエステルのスラックス生地。

且つどれも太すぎず、細すぎずな

フラットフロントのストレートシルエット。





ずっと好きなシルエットやけど

最近は

ZURU-ZURUパンツを発売したり

太いパンツが店頭に多かったので

トラッドなストレートシルエットが

シャキッとさせてくれてすごく良い。

多分

今は2タックのリラックスなモノより

こっちが気分っぽい。








太いパンツがお腹いっぱい気味の方は

トライしてみてはいかがでしょうか。









VARIOUS STRIPE SLACKS

Price : ¥16,500-(tax in)~










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





そしてそして

今週末は





SIGHTO presents

DAISUKE MURAI EXHIBITION

- 音月 -




先週

インスタグラムにポストしましたが

店内がムライくんの絵で溢れます。




自分が本当に好きなアーティストで

絵画に触れたことがない方にも

是非見ていただきたい。




絵のことは何も知らない僕やけど

ムライくんの絵は繊細で暖かくて

感動しちゃいます。




会期中は

こちらも大好きなコーヒーショップ

タチアナ焙煎所のマスター

テルくんがコーヒーをサーブしに来てくれるので

美味しいコーヒーを飲みながら

絵を楽しんでもらえるかと。





毎年、この時期の1つの楽しみ。

皆様お待ちしてます。

※絵の販売はしていません。










ヤナギハラ

2024-12-06

20241206

 



こんばんは。

ヤナギハラです。




今日は我らがポロラルフローレンから

個人的にスペシャルな2枚をご紹介。












USED "90'S POLO RALPH LAUREN" MELTON PEA COAT

Size : XL

Price : ¥33,000-(tax in)



まずは

最近、気になって仕方がないPコート。



若い世代には馴染みがあまり無いアイテムかもしれないですが

元々は海軍や漁師が船で着ていたメルトン生地のコート。





といっても

正直、僕もPコートは10個ボタンがついてる方が良い

ってことくらいしか知らない。

ちなみにこれも10ボタン。




それに

なぜ10個ボタンがついてる方が良いのかも知りません。





でも

このラルフのPコートは

US.NAVYのモノより

シルエットバランスがカジュアルで着やすいし

80%ウール / 20%ナイロンのメルトン生地は

ふんわりしていて気持ち良い。

そして

今の僕達にはめちゃくちゃカッコ良く見える。



これが重要。







街では誰も着ていないし

今が狙い目じゃ無いでしょうか。

















USED "90'S POLO RALPH LAUREN" MELTON DRIZZLER JACKET

Size : XL

Price : ¥36,300-(tax in)


もう1枚は

ポニーまで黒のメルトンドリズラー。




生地は先ほど同様

心地よい重さを感じる

ウールナイロンのメルトン。





型はドローコード付きのドリズラータイプ。




これ以上、語りどころがあるわけじゃありませんが

それだけで十分。

シンプルイズベスト。

もはや存在がカッコいいって具合でしょうか。




ちなみに裏地はキルティングなので

真冬もバッチリ対応してくる保温力です。








どちらもヤバいな〜。

多分、死ぬまで着れます。





ヤナギハラ