2025-01-24

20250124

 


こんばんは。

ヤナギハラです。




今週は

街の慌ただしさも落ち着き

ゆったりした時間が流れた感じ。




来てくれるお客さんも

目的のある買い物ってゆうよりは

1点1点じっくり試着して

自分にとって

足りてないモノ

刺激になるようなモノを

感じとって買ってってくれた印象。





このゆったりな時期だから気付けること

たくさんあると思います。





僕達も

忙しい時には気付けなかったモノの良さや

可能性を

接客しながら発見することも正直あったり。。。







そんな感じで

今日は

ふと心の隙間に刺さった商品を

じっくり紹介していこうかな。










USED "FIRST MFG Co" CANVAS TRUCKER VEST

Size : 3X (fits like XL)

Price : ¥18,700-(tax in)



まずはコレ。



初見はシンプルなトラッカーのベストですが

よく見るとボタンが隠れてて

黒一色のミニマルな佇まい。



襟が無いところもスッキリしてるし

フードにアウターにと

どっからでも着れそうな感じです。







寄って見てみると

スナップボタンの形が浮き出ていますね。


そう

ボタンはすべてスナップボタンで

パチっと良い音鳴ります。



そして

目の詰まった硬めのキャンバス生地が渋い。



スウェットやニットみたいな

柔らかい生地のトップスに合わせると

メリハリのあるレイヤードが楽しめそうです。







さらに寄って見てみる。



黒のボディーに対して

シルバーのアルミジップがカッコいいっ!


ここがブラスじゃないだけでも

全体の印象がかなり変わりそう。



極め付けは

ジップより外側に配置された

閉めていても機能してくれる左内ポケ。



ECWCSを連想する機能的なデザインですが

よくよく考えたらECWCS以外ではあまり見ないかも。



ゴリっとした印象のアイテムですが

そんな細やかさがグッとくる。



ちゃんと着た時の感じもカッコいいんで

是非お試しください。












NOS "COLUMBIA" ADVENTURE PANTS

Size : 36×32

Price : ¥15,400-(tax in)



久しぶりにこのノリのパンツをご紹介。



コンバーチブルタイプが殆どの中

シルエット

ディティール

生地感

色味

どれをとっても満足がいくモノに

久々出会えました。





70/30の比率で構成されたコットンナイロン生地は

安定のシャリッと感と

空気を含んだような軽さが

なんとも心地良い。

色味との相性もバッチリです。





それに対した

ワイド且つストレートなシルエットが

どんな気分でも履けそうです。



ワイドシルエットが好きな方は

ウエストサイズが36という点も

ドローコードでどこまででも絞れるので

嬉しいポイントかと。






裾にもドローコード。


ここもあると無いとでは違いが大きいと思う。



絞って内側に折り込めば

どんな身長の人でも問題なく履けるし

内側に織り込んだ時の

裾の表情もちゃんとカッコいい。





個人的に

語らずにはいられないディティールが

社会の窓ジップがあるかないか。

社会の窓って古いか。。。



単純に

機能として使いやすいのはもちろんですが

この手のイージータイプのパンツや

ナイロンパンツには

なかなか省かれているディティールで

あるだけで

ものづくりに対してのマジさが伝わります。






そんなCOLUMBIAのパンツ

"RADIAL INSEAM"という

股が180°開くコンフォータブルな仕様になっているので

快適さも求める方にもお勧めです。








USED "NIKE" AIR JORDAN FUTURE

Size : US8 (fits like 26cm)

Price : ¥14,300-(tax in)



今までJORDANシリーズをちょこちょこ提案してきましたが

今の店頭だとコレがお勧め。




JORDAN11の後継モデルにあたるこちらですが

編み込まれたアッパーのカッコ良さだけじゃなく

ボリュームが思いのほかスッキリしているというところ。





本来、ストリート色が強いJORDANシリーズですが

JORDAN FUTUREのボリューム感からも

こんなイメージで

こ綺麗なパンツに合わせたいところ。



実は履いてるくらいで良いんですよ。



友達を面食らわせていきましょう。







WOLF GRAYと名付けられたカラーリングも最高っ。








USED "POLO RALPH LAUREN" 2PLY COTTON SHEER SHIRT

Size : M

Price : ¥16,500-(tax in)



お気に入りのラルフのシャツ。



ファストファッションブランドとかで見る

ポリエステルの安っぽい生地のシアーシャツとは

さすがに違いを見せてきますね。



縫製も安定のラルフクオリティー。

この会社は手を抜くことを知りません。













写真では伝わりづらい生地ですが

FINE TWO-PLY 100'Sの絶妙な透けっぷり。



一見、デリケートに思わせ気味ですが

触るとしっかりしています。



それに合わせたシャツの型は

レギュラーカラー

前立て無しの

バックはサイドプリーツ

というドレスタイプ。


一番好きなシャツのタイプで

ありがたい。







んでこんなのどう着るんだよ。

って方



インナーにTシャツをカマしたり

レイアードベースになると思いますが

こうゆうレイアードはどうでしょう。



他にも

タイトなハイゲージニットの上から羽織ったりしても良さそう。



なにせイメージ次第です。








今日はこのくらいかな

って思ってたんですが

最後に

どうしようもなく気になったこちら。











USED "FRUIT OF THE LOOM" RAGLAN CREW SWEAT

Size : WOMEN'S 3XL (fits like XL)

Price : ¥8,800-(tax in)




THE アメリカのなんてないネイビースウェット。



改まって紹介することって中々無いんですけど

今日がその日でした。



だって

なんだかんだネイビーのスウェットって1番着ルクネ?




僕は

ネイビーのスウェットがめちゃくちゃ好きっぽい。

今思いつくだけで4枚はもってる。




そんなやつから見てもコレは良い。




乾燥機で適度に抜けた生地感○

自然なフェードの色味○

レディース展開の極端なボックスシルエット○

アームホールの太さ○



なんて無いんですけど

とにかくスウェットとしてめちゃくちゃバランスが良いんです。



それに

意外とナイスなバランスのスウェットって探すの大変だったり。



最近はみんなジャスト目なトップスって言うけれど

デカいボクシーなスウェットはずっとカッコいい。




改めてこの辺もいかがですか?






長くなっちゃいましたね。

以上

心の隙間系でした。



結局こうゆう古着が大好きなんです。



それではこの辺で。

良い週末を。






定期的にバキバキのハードテクノが聴きたくなるぜ。


ヤナギハラ

2025-01-17

20250117

 

こんばんは。

ヤナギハラです。




先週の

"No Means"

ご来店いただいた皆様ありがとうございました。



予想以上の反響に

ビックリしましたが

最高に気持ち良いグルーヴが生まれたんじゃないでしょうか。



僕達としても

発見ばかりの素敵なイベントなので

懲りず続けていく予定です。



次回も是非お待ちしてます。。。









さて

早いもんで

もう明日は週末。





何を紹介しようか

店内を見渡したところ

いつもより多く

ラックにかかっていたのは

アウトドアアイテム。




別に意識して

今まで少なくしていた訳じゃないし

今も

意識して多くしているってことでもない。




どうやら

僕達は今

用途服である

アウトドアアイテムを

カッコ良く着たいっぽいです。






そうそうこんな感じ。


リズムフーディーと金縁メガネ

みたいな足し算。



かっこいいっ!







僕達はどうやろ。














USED "90-00'S ARC'TERYX" POLARTEC FLEECE JACKET

Size : UNKNOWN (fits like M)

Price : ¥38,500- (tax in)





いけるいける。



どう見ても山は登れないけど

街に出たくなります。





"街に出たくなる。"

これポイントかもしれない。












USED "90'S THE NORTH FACE" STEEP TECH FLEECE P/O

Size : L

Price : ¥16,500- (tax in)




派手なイメージがある

STEEP TECHですが

超シンプルな黒。





ユルさはあっても

品良くキメたいものです。





後は

缶ビールくらい持ってたら整います。










USED "PATAGONIA" NYLON JACKET

Size : M

Price : ¥22,000- (tax in)




ナイス配色

ナイス切り替えのパタゴニアは

シャツ替わりに。





レベル高いおじさんが

ナチュラルにしてるやつです。




若い世代では見ない気がする。




テーラードを持っている君!

いかがですか。












USED "90-00'S CLOUDVEIL" SERENDIPITY JACKET

Size : M

Price : ¥17,600- (tax in)




地味に推したい

初期のCLOUDVEIL。




マジさを感じる配色とポケット位置がシビれるぜ。




デニムを合わせるにしても

縦落ちしてる系のデニムがいいな〜。











そんな感じで

新鮮に合わせれそうなアウトドアアイテムを

紹介したもの以外にも入れてます。






最近

「インナーがあんまり無くて・・・」

って声もよく聞きますが

ナイロンとかポリのシェルっぽいやつは

インナーで使うと

袖の滑りが良くなるし

この辺、お勧めです。






今週も

セッション系でお願いします。





ではでは。








No Meansのプレイリスト置いときます。


ヤナギハラ

2025-01-09

20250109

 

こんばんは。

そして

あけましておめでとうございます。

本年もミナサマに楽しんでいただけるよう

より一層、精進してまいります。

ヤナギハラです。




2025になってから

もう9日も経ちましたが

新年、初BLOG。




今年もよろしくお願いしたい気持ちを乗っけて

凛々しく始めさせていただきました。






さて

今日のブログですが

特に商品をご紹介するわけではございません。















みなさんお待ちかね!?

"No Means"

が楽しみだなって話です。





今回もSIGHTOに

大都会は大東京より大先輩の

EchoMeansさんをお招きした

土曜日から始まる3日間。



EchoMeansのカドタさんによる

異次元接客を体験していただけます。笑




実は今回

EchoMeansさんだけでなく

w-meansさんも参加していただけるとのこと。

ヤバすぎる。。。。




カドタさんの宇宙人ぶりに持っていかれそうになりますが

お二方の商品はもちろん絶対にヤバいはず。

荷物が今朝届きまして

現在、店頭に未開封のパッキンを置いている状態なのですが

めちゃくちゃ焦らされている気分。。。

超見てえです。





そんな生殺し状態の中

僕達もイベントに向けて

商品の手入れに励んでおります。





初売りでは

古着屋らしいスペシャル合戦に参加しませんでしたが

その分、No Meansでは気合十分!といったところ。

楽しんでもらえるかと。





そしてそして

このNo Meansでは

店内のレイアウトも1からみんなで作り替えます。





商品、ラック、照明

すべてを一度引いて

空っぽのSIGHTOから店内を作りますので

お知らせが急で申し訳ありませんが

明日は営業を休ましてもらいますね。

よろしくお願いします。







そんな感じのNo Means。

僕達は楽しみで仕方がないのですが

なにより

皆様に楽しんでいただきたい。




今週末けっこう寒いみたいですが

是非ご来店待ちしています。








そしてそしてそして!


初日、11日の夜

系列店であるCopyArt Collectiveにて

こんなお楽しみが。





こちらも東京からDJお二人をお招きして

東西クロスオーバーな新年会的パーティー。



僕達ももちろん遊ぶ気満々なので

当日は

No Meansからの流れで

よろしくお願いします。








それでは

お楽しみに。








年末のイベントでOGくんがかけてたこの曲くらったな〜。


ヤナギハラ

2024-12-27

20241227

 



こんばんは。

ヤナギハラです。



本日が年末最後のBLOG。

そして

2024最後に

CCU

2025 1ST COLLECTIONが

揃いました。





今回はウェアだけじゃなく

財布にベルト、バッグと

小物類もあり

バリエーションが豊富。





毎度なんすけど

纏まってレザーが納品されるの

パワーがエグい。

毎回興奮するし

クセになってます。笑








すべて細かく説明したい気持ちもありますが

なんせこのバリエーション。。。

流石に

情報量がとんでもなくなりそうなので

今日は

1通りサクッと紹介していこうかな。













"CCU" WORK JACKET

Size : 2 (fits like L-XL)

Price : ¥106,700-(tax in)



黒のゴートとネイビーのカウヌバックでオーダーした

こちら。



サイズは

カバーオールのようにガバッと

着た方がカッコいいなと思って

大きい方のサイズ2のみにしました。




黒の方は

CCUで使用されるのが初めてらしい

ワイルドなシボ感のゴートスキン。

これが無骨でかなりかっこいい。



フランスとアメリカのワークジャケットが

ベースにあるデザインですが

どこか品のある佇まいに対して

ワイルドなシボ感のコントラストがたまらない。




ネイビーのカウヌバックは

前回のヌバックよりキメ細かくしなやかものが

使用されているみたいで

発色の良いネイビーと相性抜群。



ネイビーのメルトンジャケットはよくあるけど

これは新鮮じゃないでしょうか。

めちゃくちゃ好きだ。








"CCU" WORK PANTS

Size : 2 (fits like W34)

Price : ¥83,600-(tax in)



こちらも

アメリカとヨーロッパが織り混ざったワークデザイン。

レザーはゴートスキン。



最近は

太いパンツに刺激がなくなり

改めて

綺麗なシルエットのパンツが気になっていたところ

シルエットがドンピシャで

やられちゃいました。




シルエットを雑に説明すると

874がもう少しストレートになった感じかな。



古着のレザパンに特有の土臭さは無く

とても都会的な印象。




細かいディティールも抜かりなしで

おすすめです。








"CCU" WORK SHORTS

Size : 2,4

Price : ¥68,200-(tax in)




個人的に今回、本命は

このダブルニーのワイドショーツ。




ワイドなパンツはよりワイドにということで

前回のワイドパンツ同様に

サイズ4を別注しました。

※ウエストはそのまま。

ほんでドローコードついてます。




こちらもレザーはゴートスキンですが

深めのブラウンがかなり良い色。

イカつさがやや落ち着いて

とてもシャレた印象です。




色で着方が変わると思います。








WALLET TYPE1

Size : W9.5cm×H10cm

Price : ¥39,600-(tax in)



今回初めてとなる財布は

コンパクトで使いやすいLジッパータイプ。



レザーの種類は

パイソンとGUIDI社製のオイルカーフ。


リザードレザーもあったんですが

紹介前に売れてしまいました、、、




バイカラーのオレンジが効いててかっこいいし

新年に財布変えるの良いらしいですよ。








BELT

Size : Free

Price : ¥26,400-(tax in)



ベルトはパイソンとリザードの2種類。



幅がやや細めでどんなパンツだろうが

相性良いと思う。



後、長さがカットすることで調節が出来るので

どんなに細くても使えますよ。




チラッとエキゾチックレザーが見えるの

すんげーエロいですよ。








DAYLY TOTE BAG XL

Size : W56cm×D22cm×H35cm

Price : ¥60,500-(tax in)



最後は大容量のストラップ付きトートバッグ。



迫力満点のデカいレザーバッグ。

トートで使うのも良いし

自転車乗ったりする人は

ショルダーで担いでも良い。



これはレザージャケットに合わせるというよりかは

じゃない時に使うと

めちゃくちゃかっこいい。





ハンドストラップは肩にかけれなさそうだけど

ダウンの時とかすげー良いと思う。






実は

前回もこのカバンはあったんですけど

紹介前に売れちゃって

今回、紹介出来るの地味に嬉しいっす。







そんな感じで今年最後の週末。

ミナサマ2024もありがとうございました。

結構インフルエンザ流行ってるみたいなので

ご自愛くださいませませ。


一応

良いお年を。





ヤナギハラ

2024-12-20

20241220

 

こんばんは。

ヤナギハラです。




ムライくんのエキシビジョン

- 音月 -

にご来店頂いた皆さま

ありがとうございました。




ムライくんの絵がずらりと並んだ新鮮な店内。

僕達もお客さんたちと同様

絵の前で何度も立ち止まって

吸い込まれるように見入ってしまいました。




ムライくんの絵はやっぱり最高です。

そしてテルくんのコーヒーも最高でした。













さて

早いもんで今年も残りわずかですね。





ちょこちょこ

お客さんから「良いお年を。」と

言われるのでその度ハッとします。





少しずつ年末感を感じながら

最後まで突っ走っていきたいところ。





そんな僕らの今週は

とにかく

ニットやコートの手入れに励んでいた記憶。





しっかり追加しとります。








その中から

僕が自分用にしたいくらい気分な

ムートンコートをご紹介。










USED "70'S BLOOMINGDALE'S / SAWYER OF NAPA" MOUTON COAT

Size : 44 (fits like XL)

Price : ¥41,800-(tax in)




かっこいいな〜

ムートンコート。

70'Sなデカい襟もさいこう〜



ニューヨークに本店を構えるデパート

ブルーミングデールズが

アメリカンムートン最強のブランド

ソーヤーオブナパに別注をかけたこちら。




質は文句なし。



そして

僕が特に気に入っているところは

正直XL以上あるであろうデカさ。



そもそもで迫力があるムートンコート

このサイズ感により

下品な言葉ですが

ド派手にカマせます。




誰も着てないし

初詣なんかでは

みんなの視線を奪えるかも。




後は

着ればわかります。

軽いです。

















USED "70-80'S WOOLRICH" MOUTON COAT

Size : 42 (fits like L-XL)

Price : ¥38,500-(tax in)



これもボリュームたっぷりでかっこいい〜

スマートに着ても

迫力はそのまま。




ブランドはアメリカ最古のアウトドアブランド

ウールリッチということで

質も申し分ナシです。




デザインのベースは

ブルーミングデールズのムートンと変わりないですが

ボア部分の毛足と

襟の大きさはスッキリとした印象かと。




細かな違いですが

そこでも好みは別れる気がする。





ムートンコートは

パワーがある分、どんなジャンルのスタイルにも

マッチしてくれて

一見、着づらいと思わせ気味の

いつもの格好に

羽織ってしまえばキマる

めちゃくちゃ優秀なアウターだと思う。





試着すらしたことが無い人には

是非羽織ってみてほしい。


無条件にドキドキできるはず。





それでは皆さま良いホリデーシーズンを。








ヤナギハラ