2025-04-11

20250411

 



ISANDLAいってきました。




移転してから置かせてもらってるISANDLAのレコード。

久しぶりに総入れ替えです。





今回は

ISANDLAでひたすら聴いて

僕が気に入ったLPレコードを持って帰ってきました。






知っているアーティストのものもありますが

ほとんどが知らないアーティストのレコード。










選び方は

オーナーのIKKEIくんが書いてくれているコメントと

ジャケットのカッコよさ。






ピンと来たものをとにかく聴いてみると

面白いことにジャケットのイメージがしっかりハマる。






アルバムのノリが表現されていると言いますか

ジャケ買いがちゃんと成立する感じ。





そもそもIKKEIくんセレクトの時点で間違いないんやけど

それでも気に入るレコードを発見するのは

めちゃくちゃ気持ちいいぃぃい!






気に入った古着を紹介するのと同じくらい

レコードも紹介できたらなと思います。








レゲエはマスト。



気分なシンセ系。
アンビエントからサイケデリックなファンクもあったり。



実は結構好きなシタールを使ったアラビックサウンド。
所謂ワールドミュージック的な。



素人ながらジャズもいっぱい聴いて好きなの選びました。






他にはAORなんかも。

とりあえず今は20枚くらいしか置いてないけど

コンスタントに増やしていく予定。








もれなくSIGHTOでは

TechnicsのターンテーブルからJBL4発を通した

ナイスな環境でレコードを聴いてもらえます。

今日も一日中聴いてたけどイイ気分!






iPhoneで検索ではなく

電波を通さないDIG、お待ちしてます。







ヤナギハラ


2025-04-03

20250403


どうもヤナギハラです。


いつもより多めに

いろいろとTシャツ出しました。


20枚くらいは増えたんかな?




人気があるプリントよりは

その人その人の内面性が見えてくるようなTシャツが好き。




なもんで

相当な好きもんじゃ無い限り

「このプリント探してたんですよ〜!」

とはならなさそうなラインナップです。笑





基本は自分らしいTシャツを探すもんやと思いますが

最近は

自分のキャラクターとは違うプリントを着るのがオススメ。




ダイチくんにMIGOSのTシャツを

着てもらったんですが

「意外とそこも聴くんですか!?」

みたいな

人として2面性が出るようなプリントを選ぶのが面白い。

多分

B-boyが着るより入ってくる。




他にも

すんごい綺麗なスラックス履いてるのに

めちゃくちゃボケたプリントとか。


カッコつけた感じで

話しかけづらそうに思われてても

そんな1面が見れたら

急に絡みやすい気がしてくる。



なんせ言いたいのは

「Tシャツ選びは感性を大事に。」

と誰かがよく言ったもんで

脳ミソは柔らかく

ヌケヌケなテンションでどうぞ。

って塩梅です。





























Tシャツについてはこんなところなんですが

明日の楽しそうなパーティーアナウンスが1件。






"FAZIL BALLROOM"


系列店であるDDQS企画の

すっごいDEEPな本格HOUSE MUSICパーティー。


オーナーバイヤーG氏のキャプションを

一読してもらえれば

ナニカ感じてもらえると思います。


僕達も楽しみでもちろんいてるので

是非フロアで会いましょう。








ヤナギハラ