2025-09-01

20250901

 



こんばんは。

ヤナギハラです。



土曜日から

レザーシューズをドカッと並べています。



世間では

秋冬がどんどん立ち上がっていますが

まだまだ暑さとの戦いが続きそうなので

ビーサンやキャンバス素材のスニーカーを脱ぎ捨てて

足元から

秋冬を始めてみるのはいかがでしょうか。





ラインナップは

アメリカモノもあったりしますが

大体がイタリアやフランスのヨーロッパ製のモノで

シルエットや雰囲気に

土臭さが無いレザーシューズを集めました。





というのも

基本はイナたいアメリカ古着が好きな店なので

そこに合わせるのは

シェイプが効いた

色気のあるレザーシューズだなと。





楽しみたいのはコントラスト。





価格帯も

基本的に2万円アンダーで

すぐに手に取ってもらえるんじゃないでしょうか。




足元の変化は

同じ服を着ていても見え方がガラッと変わるから面白い。









先週末まで

ひたすらに手入れをしていたので

今日は出しているものから

いくつかピックしてご紹介。






NOS "MARTINELLI" SQUARE TOE LEATHER SHOES

Size : 42 (fits like 27cm)

Price : ¥18,700-(tax in)


状態が試着程度でほぼ新品の1足。


ツルッとしたガラスレザーとスクエアトゥがポイントの

綺麗なシルエットのダービーシューズ。


スクエアトゥのレザーシューズは

これ以外にも結構並べているので

選びやすいと思います。


ちなみに"fits like" はスニーカーで履いてるサイズのイメージです。








USED "APOLLO" LEATHER SHOES

Size : UNKNOWN (fits like 27cm)

Price : ¥19,800-(tax in)



やたらとしっかりしたレザーシューズだな〜と思っていたら

どうやら

"靴のロールスロイス"と称されるハインリッヒディンケラッカーの

前身メーカーみたいです。

ということは

表記はありませんがドイツ製かな?



ややワイド目なコバは重厚感がありつつもどこと無くエレガント。


シルエットはクセがが無くレザーシューズに慣れてない方も履きやすそうです。











USED "METRO" MESH SYNTHETIC LEATHER SHOES

Size : 43 (fits like 26,5cm)

Price : ¥16,500-(tax in)



メッシュのアッパーが目を惹くフランスメイドの1足。

これも中々良い状態。


アッパーは合皮、ソールはラバーなので

サンダル感覚でガシガシいけそうです。


広めのトゥも今の気分ですぐいける。








USED  WING TIP LEATHER SHOES

Size : 9 (fits like 27,5cm)

Price : ¥17,600-(tax in)



次は変わり種。


このシルエットのウイングチップは初めて。

バギーパンツの裾からこんなつま先がチョコっと出てたらめちゃくちゃ萌える。


色味も相まってかなりオシャレ感が出そうです。


これは新鮮な気分になりそうや。








USED "MAS" COLOR LEATHER LOAFERS

Size : 41 (fits like 27cm)

Price : ¥13,200-(tax in)



意外と馴染むスペイン製らしい真っ赤なローファー。


一見、ハードルが高そうに感じるかもですが

履いてしまえば自分のもの。


ダンスシューズみたいな

ペラっとした作りも気張らずいけそうです。







USED "RENZO MORINI" CAP TOE LEATHER SHOES

Size : 8 1/2 (fits like 27cm)

Price : ¥15,400-(tax in)


もう1足ペラっとしたレザーシューズ。


薄ーいソールに

綺麗なシルエットのオックスフォードは

イタリア製が納得できる洗練された佇まい。


柔らかいレザーなのでめちゃくちゃ履きやすいです。








USED "REDWOOD by CAMERLENGO" LEATHER WORK BOOTS

Size : 43 (fits like 27.5-28cm)

Price : ¥24,200-(tax in)


最後はいかにも上質なワークブーツ。

こちらもメイドインイタリー。


アメリカっぽいワークブーツの無骨さと

ヨーロッパ靴の線の細さが見事マッチ。


517にめちゃくちゃ合うやつ。


ソールはVIBRAMで安心やし

履き心地も抜群です。












アルバム最高でリリースからずっとループしてます。

ヤナギハラ

2025-08-22

20250822

 

こんばんは。

ヤナギハラです。



今週は

久しぶりにスラックスをドカッと追加しました。



何分、ずっと1人で営業していたのもあって

紹介する間も無く

良い感じのスラックスは旅立って行くし

10本くらい一気に追加出来たことに達成感を覚えます。笑




何故

仕事が早くなったのかというと

実は新しいスタッフが加わりました。






モリヒロくんです!


前々からモデルを手伝ってもらったりしてるので

インスタグラムを見てくれている方は見覚えががあるかなと。



ちなみに

卒業したダイチくんとも仲良しで同い年の24歳。

ダイチくんの近況が気になる方は聞いてみてください。





スラックスを一気に入れれたのも

そんな彼のお陰で

見ての通り手入れの速度が急激にアップしました。

マジで助かる。。。





今週末もいるので是非、話してみてね。

そして

これからよろしくお願いします。









さて

スタッフが増えたので

早速

スラックスの写真を撮ってみました。



























シルエットは

タックが入ったヌケのあるコンフォータブルなモノから

タイトな腰回りでセミフレアだとか上品なシルエットのモノもあったり。


年代も

60年代くらいの古いモノもあれば

レギュラーやデザイナーズがあったり

相変わらず

モノ自体の雰囲気重視で全く拘っていません。



一応

季節感が気になるタイミングやと思うので

夏過ぎない生地で

今すぐ履けるってところをポイントにして纏めてます。





早速

反応があって売れてしまっているものもありますが

もちろん

写真を撮ったモノ以外にも用意しているので

今の季節にぴったり心地の良いスラックスを選んでみてはいかがでしょうか。




僕も普通に1本欲しいです。。。






タチアナ焙煎所のてるくんに影響されて最近、朝一はクラシック。いぇあ!

ヤナギハラ

2025-08-08

20250808

 

こんばんは。

ヤナギハラです。




7月は色々が重なり

ブログでの紹介は新品のアイテムばかりだったので

今日はちゃんと古着を紹介したいなと思ってます。





とはいっても

このビンテージが!

とか

このディティールが!

とか

これは珍しい!

とかじゃなく

なんてないレギュラーの古着を雰囲気良く着ることも

古着の楽しみ方の一つやと思うし

結構コレを大事にしている店なので

ソコを共有出来ればって感じです。





人を見て

オシャレだなって思うタイミングは

人それぞれやと思いますが

個人的には

どんだけ高級な服を着ていてもダサい人はダサいし

どこにでもありそうなチープな服を着ていてもカッコいい人はカッコいいと思う。





なんやろ。

頭の柔らかさやったり意外性のオシャレもあれば

スタイルとして仕上がった構築性のオシャレもあったり。





ごちゃごちゃ言いましたが

とりあえず

今、店に出しているモノで

いろんなバランスの"カッコいいかも。。。"を5体作ってみたので

参考にでもしてくださいって塩梅です。










・"RAJABROOKE" 3 PANEL KAP (SUIT)

¥10,000-(tax in)

・USED "G&K SERVICES" WORK S/S SHIRT

¥7,700-(tax in)

・"FRUIT OF THE LOOM" HOODED L/S T-SHIRT

¥7,700-(tax in)

・USED "L.L.BEAN" CHINO PANTS

¥13,200-(tax in)







・USED "00'S NEW YORK YANKEES" COTTON CAP

¥9,900-(tax in)

・USED "POLO RALPH LAUREN" DOUBLE CUFFS DRESS L/S SHIRT

¥16,500-(tax in)

・USED "JW ANDERSON" WOOL SHORTS

¥27,500-(tax in)






・USED "POOR EYESIGHT" MESH CAP

¥6,930-(tax in)

・USED "90'S TOWNCRAFT" B.D. PLAID L/S SHIRT

¥9,900-(tax in)

・USED "00'S LEVI'S / SILVERTAB" BOOT-CUT DENIM

¥17,600-(tax in)

・USED "NIKE" AIR HUARACHE

¥13,200-(tax in)








・USED "90'S RUSSELL ATHLETIC" HOODIE

¥16,500-(tax in)

・USED "CLUB MONACO" RAYON L/S SHIRT

¥13,200-(tax in)

・USED "90'S LEVI'S" 501 (OVER DYE)

¥18,700-(tax in)






・"RAJABROOKE" 3 PANEL KAP (SUIT)

¥10,000-(tax in)

・USED 70'S WORK JACKET

¥14,300-(tax in)

・USED "60-70'S ARROW" COTTON L/S SHIRT

¥15,400-(tax in)

・USED 90'S AFRICAN PRINT T-SHIRT

¥6,930-(tax in)

・USED "80'S HAGGER" POLY FLARE SLACKS

¥13,200-(tax in)

USED "80'S CROCKETT & JONES" DRESS SHOES

¥36,300-(tax in)






ヤナギハラ


2025-08-01

20250801

 


SIGHTO ORIGINAL "LUXURY" Tee

Size : S,M,L,XL,2XL

Price : ¥6,050-(tax in)



今年もオリジナルTシャツ作りました。



黒ボディーは初めてな気がする。

サイズも今まではMサイズからXLサイズまででしたが

いろんな人にシェア出来たらと

Sサイズから2XLも増やしてます。



ボディーはGILDAN。

ちなみに乾燥機に入れたので着丈が縮んでいるのと

古着のTシャツっぽい空気を纏えたかなと思います。




プリントは超シンプル。

SIGHTOのロゴでも使っている

ジャマイカのレジェンドアーティスト"リモニアス"のフォントで


"OFFLINE IS NEW LUXURY"


そんだけっす。




プリントが小さくて

フォントが殆ど潰れちゃってたりしますが

そこより

言葉が伝われば良いな。







いろんな情報を手の中で見れてしまう時代。

知ったつもりでも実際は何も読み取れてないことが殆ど。

身を持った体験が一番贅沢なんやないかなって。







明日から店頭に並べます。

通販は月曜の13時予定。






先週の周年から1週間。

あんまり自分ではピンと来ていませんでしたが

いろんな人に

「おめでとう!」って言ってもらってる内に

今年の目標も出来ちゃったり。。。


人に会うのってやっぱり良いな。







改めて7年目もよろしくお願いします。







ヤナギハラ

2025-07-25

20250725



こんばんは。

ヤナギハラです。



実は

明日でSIGHTOは6周年。




買い物をしてくれる皆様がいるから

SIGHTOが存在できるし励みになっていると本当に思いますが

感謝は日々、当たり前。


赤裸々かもしれませんが

6周年だからといって自然とコメントが出るかと言われれば


. . . . . 。


という感じ。





去年はどんなことを思っていたのかと

BLOGを見てみたら

やっぱり周年に対して大したことは思ってなくて



「まだまだ突っ走っている途中というか

一区切りせず

先の楽しいナニカに向かって前進している感覚です。」




とのことでした。笑






大したことは思ってないと言いつつも

今、感じていることを思うと

去年と違いは感じます。





"先の楽しいナニカに向かって前進している感覚"




という気持ちで1年が経ち

抽象的な言い方申し訳ありませんが

日々、生活する中で目に入ってくる物事や

服の捉え方も随分変わったかも。




なんやろ

とにかく言えることは

去年より一昨年より

今、一番、服が楽しいと思えてます。





周年なんて

お客さんからすれば関係無いし

店側のことなんで

どうしても自分語りなっちゃいますが

6年目より

自分もお客さんも楽しめる7年目のSIGHTOにしますね。











さて


何だかんだと言いましたが

せっかく周年なので

皆様に楽しんでもらえればと

いつもお世話になっているRAJABROOKEさんにお願いして

別注キャップを用意しました。










"RAJABROOKE / SIGHTO" 3 PANEL KAP (SUIT)

Color : NAVY(CHECK) / GRAY(STRIPE)

Size : ADJUSTABLE

Price : ¥10,000-(tax in)





RAJABROOKEオリジナルの

6パネル風3パネルキャップをベースに

スーツに使う様なドレス生地を使い

カジュアルというよりは綺麗めな印象に仕上げてみました








使ったスーツ生地は

この企画をRAJABROOKEの牛田さんに相談したところ

デッドストックの生地を

沢山持っている生地屋さんをご存知で

一緒に伺い

これだ!

というこの2つ選んできました。















NAVYは

ウール70% / ポリエステル30%のツヤツヤギャバジン。


3パネルという特殊な切り替え故に

柄合わせが出来ないことによって

大きなピッチのチェックが良い意味で整い過ぎず

綺麗な生地ながらうるさくて丁度良い。














GRAYは

ウール100%のカスリストライプ。


こちらはカスリのネップの凹凸が

実物はかなり立体的で

唯一無二な印象になったかと。



そもそも

アッシュグレーのキャップが欲しいなと思ってたので

個人的に嬉しいです。





2点ともウールが入った生地で

今、被れるのか気になっていると思いますが

一枚生地なので

普通のキャップくらいの感じで通年被ってもらえると思います。



あ。



発売は店頭、オンライン共に明日の13時からです。








夏はどうしても軽い着こなしになってしまうので

ドレス生地のキャップがあれば

Tシャツでもカジュアルになりすぎず

締まってクール雰囲気が作れるかな?って企画してみたところ

予想以上にカッコ良く仕上がったかなと思います。


是非、夏のお供に。




ちなみに

毎年作っているオリジナルTeeも企画していて

来週に紹介できるかなと思います。




では

7年目のSIGHTOをよろしくお願いします。






ヤナギハラ


2025-07-18

20250718

 


"SIGHTO ORIGINAL"

ZURU-ZURU TRACK PANTS [CINBONE EDITION]

Size : 0,1,2

Price : ¥22,000-(tax in)





こんばんは。

ヤナギハラです。



本日から

CIBONEさんに別注してもらい

スウェットの様に見える杢グレーに変身した

ZURU-ZURU TRACK PANTSを店頭に並べました。



別注と言いましたが

このパンツをご存知ない方は

コチラ

を読んでもらえれば、どんな感じか伝わるかな?




履く頻度が全く落ちない

自分の中でエッセンシャル的なパンツを

CIBONEさんが声をかけてくれたことで

またミナサマに紹介出来るのは凄く嬉しい。
















今回の別注では

女性にも履いてもらえる様に

元々、サイズは1と2の展開でしたが

"0"を作ることになりました。




たっぷりな裾幅はそのままに

ウエストはもちろん

ヒップとワタリもスッキリに。




迫力のあるワイドシルエットのイメージで

作成したジャージですが

サイズ0はセミフレアスラックスの様な

エレガントさを感じて

違うパンツに生まれ変わった気がします。




綺麗に履きたい男性にもオススメ。

















せっかくなので

本来のサイズもちゃんと用意しました。


今日

店で久しぶりにこのパンツを履いてもらいましたが

本当に何にでも合うなと再確認。



そして

やっぱり古着との相性は

ビンテージ、90'Sのイナたいの

問わず抜群に良いです。



いろいろ着てもらいましたが

お客さんを見て

自分がテンション上がっちゃってるんで

本当にこのパンツが好きなんだなって思います。笑


それもこれも

別注してもらって本当にありがとうございますっす。








そんなパンツ。

まだ持ってない方は

是非、体験してみてくださいね。

オンラインは月曜予定です。





グレーのスウェパンにデカい白Tは至高。

ヤナギハラ

2025-07-11

20250712

 



"RAJABROOKE" 三二一 STICTH L/S TEE

Size : SS,S,M,L

Price : ¥10,000-(tax in)




こんばんは。

ヤナギハラです。





2年前、みなさんに気に入ってもらえた

SIGHTOのみで展開している

RAJABROOKEの三二一 STITCH TEE




僕もお気に入りで

ずっと着ているのですが

更に

デザイナーの牛田さんとアップデートさせてみました。























裾、袖、肩の順に

三本、二本、一本とボディーとは違う色のステッチが入るのは

前回と変更ありませんが

ぱっと見で分かる大きな点は袖の切り替え。



手首の辺りにステッチが入ることにより

ガラリと印象が変わると思います。



それにカラー展開についても

前回、ゴマシオの様な風変わりな杢が目に止まったかと思いますが

前回無かった

白とセメント(グレー)が加わり、よりソリッドでいつでも使いやすい印象になったかと。





見た目の変更はその辺りですが

今回のアップデートでのポイントは

着ないと中々伝わらない

生地とシルエットバランス。






生地は

今回、牛田さんから最初に提案された生地がすごく良くて

他はほぼ見ないで決定しました。笑






その生地というのは

ホアレス綿というふっくらさが特徴のコットンを

通称「88/12(ハチハチイチニー)」といわれる

70〜80年代にかけてアメリカのスポーツウェアに使われていた混率で

レーヨンをブレンドした天竺生地。




噛み砕くと

88%コットン / 12%レーヨンの

着れば着るほど滑らかになるという

独自のTシャツ生地です。





これが本当に気持ち良くて

高級なハイゲージニットを着ている様な感覚で最高です。




「着れば着るほど滑らかになる」らしいので

これが更に気持ち良くなってくれると想像しただけでヤバい。



変化を感じようと

着るのも毎回楽しみになるんじゃないかと思います。












シルエットバランスは

今回はSS〜Lサイズまでの4サイズ展開にして

一つのサイズごとに身幅、着丈、袖丈のピッチを細かく調節してみました。




というのも

1人の人がどのサイズを着ても

違う服を着ている様な感覚になってもらえたらなと。




ちなみに

前回のロンTともピッチを変えているので

同じサイズを選んでも少し変わってくると思います。





171㎝/普通体型の僕が着るとこんな感じ。









前回無かったSSサイズ


タイトなロンTも良く見えてきたので

下のサイズを作ってみました。


サイズの割に袖をやや長めに設定したので僕でも全然着れます。



ピタッと着たい人はもちろん

女性にもオススメです。












Lサイズ



身幅に対して着丈は短めの設定しているので

ただただデカいロンTとは違い

バランス良く着てもらえると思います。



袖口の広さは

親指の付け根に乗っかるくらいに設定し

個人的に好きな溜まり具合にしてみました。



また

裾口に半周、ゴムが入っているので

まくるとちゃんと止まってくれるのもポイント。
















最後はセメントのSサイズ。



SとMに関しては

着丈があまり変わらないので

丁度よくスッキリに着たい人はSサイズ、

丁度よくにラフに着たい人はMサイズ、

といったイメージ。



気分や着方でいろんなサイズを着てみてもらえればと思います。




ちなみに

リブが無い分、レイヤードしても袖周りが収まります。


古着のTシャツもじゃんじゃん重ねてくださいね。






以上

NEW 三二一 STITCH L/S TEEのご紹介でした。

オンラインは月曜日予定です。





自分の大満足な仕上がりが

皆様の大満足になればいいな。




今週末もめちゃくちゃ暑いので

たくさん水飲んでくださいねー。








ヤナギハラ